2013年01月30日

統一・統合・統括の戦略【14】

(1)統一・統合・統括の戦略とは何か?

■一つの組織としての、
アイデンティティー(同一性)を持つことです。
各個人の持つ個性とは別に、
組織としてのカラー(統一性)を持つことです。

個人的なキャラクターではなく、
共有する「考え」「理念」による統一が、
組織を強くし、力を生かせるのです。

全体をまとめることで、組織力を高めるのが、
統一・統合・統括の戦略です。

(2)統一・統合・統括の戦略の重要性とは?

■統一・統合・統括は、組織のパワーを集め、
競合力を高めるために、重要です。

■組織を統一・統合し、統括することは、
矢を束ねるのと同様で、
力を分散させないために必要です。

■分散する力を集め組織力を高めるために、
統一・統合・統括の戦略(仕組みと方法)が重要です。

(3)統一・統合・統括の戦略に必要なこととは?

■「考え」「理念」に基づいた、
共通の意識、目的が必要です。
全員が共有するためには、管理職(マネージャー)の人達が、
その「考え」「理念」を共有することが重要です。

■中間管理職が「考え」「理念」を共有し、
そのチーム・グループのメンバーに伝え、
教育し、導くことができれば、
組織全体が「考え」「理念」を共有できます。

(4)統一・統合・統括の戦略における問題点とは?

■「考え」「理念」が浸透しないことです。
「考え」「理念」があるだけでは、共有されません。
組織全体が統一され一体となるための、
「考え」「理念」を、
浸透させる戦略(仕組みと方法)が必要です。

■理職(マネージャー)の育成は、
組織の統一・統合・統括のために必要です。
なぜなら、管理者(マネージャー)こそが、
組織全体を統括する要(カナメ)だからです。

(5)統一・統合・統括の戦略の成果とは?

■管理職(マネージャー)が中心となり、
組織全体が統一・統合・統括されると、
個性を持った個人の集合が、
有機的な(機能的な)行動ができるようになり、
組織力を発揮できるようになります。

■統一・統合・統括の戦略(仕組みと方法)は、
組織の「和」と「協調」を生み出し、
組織力を高め課題を達成し、
成果へ前進させることができます。

20130130 001.jpg

●今日の検証(C)
・チーム・グループは統括されているか?
・統一された「考え」「理念」があるか?
・リーダー(マネージャー)は「考え」「理念」を共有できているか?
●今日の実践(D)
・組織を一体化する!
・「考え」「理念」を共有する!
・リーダー(マネージャー)が中心となる!

http://youtu.be/_Ex1YogDWCw
YouTube に無料動画セミナーをUPしました!
--------------------------------------------------
株式会社堀越 http://www.hrks.jp
代表取締役 堀越登志喜
Email: toshiki@senmongai.com
Twitter: http://twitter.com/hrks_THorikoshi
Facebook: http://www.facebook.com/Toshiki.Horikoshi 
Facebook Page: http://www.facebook.com/1977hrks       
TEL.03-3295-3360 FAX.03-3295-4430 Mob.090-5217-8471
〒101-0052 東京都千代田区神田小川町2-10第2木津ビル4F
--------------------------------------------------
posted by 社長 at 13:17| Comment(0) | TrackBack(0) | マーケティング | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。